2012.10.24 Wed 11:14
2012/10/24

5日前のkou
少しほっぺたにプツプツが…
生後一ヶ月に出てくる乳児湿疹というやつですな。
しかし、それが今や

顔全面に!
「中坊の肌か!」と家で言われてます…
中学の男の子ってニキビっ面だよね

プツプツが出来るお年頃なんですぅ~
↓↓ 2日分更新* ↓↓

5日前のkou
少しほっぺたにプツプツが…
生後一ヶ月に出てくる乳児湿疹というやつですな。
しかし、それが今や

顔全面に!
「中坊の肌か!」と家で言われてます…
中学の男の子ってニキビっ面だよね

プツプツが出来るお年頃なんですぅ~
↓↓ 2日分更新* ↓↓
スポンサーサイト
2012.10.24 Wed 11:08
2012/10/21

kouをおばばに預けて、
近くの神社で開催されてる秋祭りに
nonとおじじと行ってきた。
お母ちゃんは久々のお出かけ。
久しぶりに化粧してヘアセットして、
それだけでウフフな気分

nonの見つめる先…
もちろん、広島のお祭りといえば
必ずやってくる…

大蛇だぞ~ッ!
私たちは舞台から離れて見てたけど、
やっぱり怖がったnon

もう少し大きくなったら
このお姉ちゃん達みたいに
最前列で楽しんで見れるかね~^^
祭りから帰って、
nonの体に唯一ある手のホクロを見て
「オロチにかまれた」
と謎の事を連日言ってます。
オロチを見た勲章みたいなもんなんかな(笑)
でも何故ホクロ?

只今、イヤイヤ期&赤ちゃん返り真っ只中の2歳児!

kouをおばばに預けて、
近くの神社で開催されてる秋祭りに
nonとおじじと行ってきた。
お母ちゃんは久々のお出かけ。
久しぶりに化粧してヘアセットして、
それだけでウフフな気分

nonの見つめる先…
もちろん、広島のお祭りといえば
必ずやってくる…

大蛇だぞ~ッ!
私たちは舞台から離れて見てたけど、
やっぱり怖がったnon

もう少し大きくなったら
このお姉ちゃん達みたいに
最前列で楽しんで見れるかね~^^
祭りから帰って、
nonの体に唯一ある手のホクロを見て
「オロチにかまれた」
と謎の事を連日言ってます。
オロチを見た勲章みたいなもんなんかな(笑)
でも何故ホクロ?

只今、イヤイヤ期&赤ちゃん返り真っ只中の2歳児!
2012.10.18 Thu 11:41
2012/10/17
またしても久しぶりの更新…

ども、ご無沙汰です
この一週間のnonとkou
nonさん、
弟誕生から約二週間経って
ようやく嫉妬心が目覚める。
特にお母ちゃんがkouに
おっぱいをあげてる時は
元気がなくなったり、ちょっとした事で大泣きしたり…

今までも我慢してたんだと思うけど
こうやって態度で表わすのはここ最近の事。
我慢するなんて2歳児じゃないもんね。
もっと早くから表現してもよかったのに
自分でもどうしたら良いのか分からなかったんかな。
それか、今はおじじおばばが居るから
気が紛れてたんかな。

これを越えてお姉ちゃんになっていくんだね
そして、nonがおっぱいをあげてる時に
嫉妬をするようになったのと同時に、
kouのおっぱい事情にも変化が…
おっぱいを飲んだ後、
ゲップと同時にもどす事が一日数回。
この小さい時期におっぱいをもどすなんて、そんな大した事ではないんだけど、
nonはほとんどもどさない子だったから、ちょっと今回慣れない事で悪戦苦闘してます…
おっぱい飲み終えてゲップが出ても
10~15分以上は縦抱きして背中トントンしたり、
おっぱい飲んでる途中でも苦しそうにしたら一回ゲップ出させたり、
夜中寝ても少し喉の奥がゴボゴボ鳴り出したらすぐ起き上がって様子見たり…
どうしてあげたら楽になるのか、
いつまでこれは続くのか、
2人目の育児であろうが常に新しい心配や悩みは付きもので、
まだまだ日々成長、新米二児の母です

広島の生活もあと10日
大阪の生活を考えると
今から少々緊張している母ちゃんです
またしても久しぶりの更新…

ども、ご無沙汰です
この一週間のnonとkou
nonさん、
弟誕生から約二週間経って
ようやく嫉妬心が目覚める。
特にお母ちゃんがkouに
おっぱいをあげてる時は
元気がなくなったり、ちょっとした事で大泣きしたり…

今までも我慢してたんだと思うけど
こうやって態度で表わすのはここ最近の事。
我慢するなんて2歳児じゃないもんね。
もっと早くから表現してもよかったのに
自分でもどうしたら良いのか分からなかったんかな。
それか、今はおじじおばばが居るから
気が紛れてたんかな。

これを越えてお姉ちゃんになっていくんだね
そして、nonがおっぱいをあげてる時に
嫉妬をするようになったのと同時に、
kouのおっぱい事情にも変化が…
おっぱいを飲んだ後、
ゲップと同時にもどす事が一日数回。
この小さい時期におっぱいをもどすなんて、そんな大した事ではないんだけど、
nonはほとんどもどさない子だったから、ちょっと今回慣れない事で悪戦苦闘してます…
おっぱい飲み終えてゲップが出ても
10~15分以上は縦抱きして背中トントンしたり、
おっぱい飲んでる途中でも苦しそうにしたら一回ゲップ出させたり、
夜中寝ても少し喉の奥がゴボゴボ鳴り出したらすぐ起き上がって様子見たり…
どうしてあげたら楽になるのか、
いつまでこれは続くのか、
2人目の育児であろうが常に新しい心配や悩みは付きもので、
まだまだ日々成長、新米二児の母です

広島の生活もあと10日
大阪の生活を考えると
今から少々緊張している母ちゃんです
2012.10.12 Fri 14:13
2012/10/10

10月10日は私の両親の
30回目の結婚記念日
こんな記念すべき日に
私とnonが里帰りしてるので、
どこか外食したり旅行とか出来ないので普通の日になってしまったけど…

でも毎年結婚記念日には
何かプレゼントしている私と姉
今回も絶対何かしてあげたくて、
2人でメールでこそこそ連絡し合って
フロアランプをプレゼント。
間接照明が好きな両親
シンプルだけど
柔らかくて優しい光
とても気に入ってくれたみたいで良かった^^

non、おばばに断髪される図
30周年おめでとう☆

↓↓ 3日分更新してます* ↓↓

10月10日は私の両親の
30回目の結婚記念日
こんな記念すべき日に
私とnonが里帰りしてるので、
どこか外食したり旅行とか出来ないので普通の日になってしまったけど…

でも毎年結婚記念日には
何かプレゼントしている私と姉
今回も絶対何かしてあげたくて、
2人でメールでこそこそ連絡し合って
フロアランプをプレゼント。
間接照明が好きな両親
シンプルだけど
柔らかくて優しい光
とても気に入ってくれたみたいで良かった^^

non、おばばに断髪される図
30周年おめでとう☆

↓↓ 3日分更新してます* ↓↓
2012.10.12 Fri 14:02
2012/10/09

日中が逆転していたkouの生活リズム
それは退院してから4日目には
もう夜は三時間置きの授乳に。
なぜかというと、
朝ベランダに出て
日光浴をするようにしてから、
午前中は2,3時間起きるように。

私もまだ外出出来ないし、
ベランダの日光浴がとても気持ちいい
だんだん朝が肌寒くなってきたけど
お日様が当たればまだ暖かい

夕方はタオルケットに包まないと寒いけど

明るい時は起きて
暗くなったら寝る
自然のリズムって大切だよね

日中が逆転していたkouの生活リズム
それは退院してから4日目には
もう夜は三時間置きの授乳に。
なぜかというと、
朝ベランダに出て
日光浴をするようにしてから、
午前中は2,3時間起きるように。

私もまだ外出出来ないし、
ベランダの日光浴がとても気持ちいい
だんだん朝が肌寒くなってきたけど
お日様が当たればまだ暖かい

夕方はタオルケットに包まないと寒いけど

明るい時は起きて
暗くなったら寝る
自然のリズムって大切だよね